旅の準備(インドビザなど)
○パスポート・ビザ
今回の旅行では、新たにパスポートを取った。パスポートは自分で手続きしたが、簡単だった。しかし、ビザは面倒くさそうなので業者に頼んだら楽勝だった。代行料はビザ代込で1万2千円だった。普通に自分でビザを取るとなると提出と受け取りのために2回領事館に行く必要がある。俺は今金沢に住んでいるが、インド領事館のある大阪まで行く時間と交通費を考えると高くはないと思った。
○航空券の手配
海外旅行において航空券の手配はかなり重要な仕事だ。値段、出発・到着時間、直行便か経由便か、FIXかOPENか、等色々頭を悩ますところだ。
俺はHISの格安航空券のウエブサイトを検索しながら比較検討した。
希望としては、直行便で、現地時間の昼間に到着する便を選びたかったが、それはなかった。
直行便は全日空とエアインディアの便があったが、どちらも夜間の到着だった。そして全日空のほうが安かったのでそちらを選んだ。
2012年12月3日17時20分成田出発で、4日0時20分(現地時間)デリー着の便だ。深夜到着なのがネックだが、空港で待機して朝を迎えるつもりだった。
帰国は25日1時25分デリー発、12時50分(日本時間)成田着だ。これまた深夜発と条件が良くないが、仕方ない。
全日空を選んだ理由はもうひとつあって、成田までの国内線のチケットが格安で買えることがあった。小松空港から成田空港の往復チケットが1万円と大変オトクだった。
●チケット代
チケット代金(国内線含む):70,400円
燃油サーチャージ:27,600円
インド出入国税:6,290円
成田空港施設使用料:2,040円
成田旅客保安サービス料:500円
手数料:5,250円
合計:112,080円
なお、航空券はネットで調べてからHISの店舗に行って直接購入した。購入したのは11月24日だから出発の10日前だ。
また、航空券と同時に海外旅行保険にも入った。10,540円だった。俺は昔痛い目にあったので元々入るつもりだったが、今は保険の加入がほとんど強制に近いようだ。